2025.08.27
INFO
夏期に多発、感電災害

感電災害は6割近くが7月~9月の夏場に発生しています。
汗による電気抵抗の低下や、
暑さや疲労による注意力や危険意識の低下が原因と言われています。
しかし、夏場とはいえ現場で肌を露出することは危険が伴い、
思わぬ怪我や事故につながりかねません。
ですので、当社でも社員の事故防止のため
長袖で電気を通さないプラスチックボタンを使用した作業着を用意しています。
夏場に長袖での作業なんてすぐに倒れてしまいそうですが、
空調服や熱中症対策グッズでできるだけ暑さを軽減しています。
もちろん、水分補給や休憩もかかしません!
さらに、当社では、この暑い時期に社員が健康増進と心身のリフレッシュを図れるよう
連続した休暇を計画的に取得できる夏季休暇制度を設けています。
まだまだ暑い日が続きます。皆さんも無理はせず、十分な休息をとってお過ごしください。